とみたえみ《マイレボリューションアカデミー》

不登校日記~キュービックカラーセラピー・アドラー心理学沖縄~

    
\ この記事を共有 /
不登校日記~キュービックカラーセラピー・アドラー心理学沖縄~

こんにちは、 とみたえみ です。

冬休みが終わり2日間登校したあと、娘(小4)が 学校いきたくない!!!と3日間お休みしました。

現在は保健室登校です。

原因は仲間はずれ???

娘はいつものグループから仲間外れをされた、と
訴えましたが真意はわかりません。。。

先生は調べてくださいましたが、
はっきりとした解答はありませんでした。

でも私は
はっきりいってここを
問題視していません。

なぜなら、
原因を追究したところで、
ひとつも発展がないからです。

過去にこだわらずに未来を考える

アドラー流で考えるならば、
仲間外れが本当にあったのかどうか‥
過去にこだわるよりも、
これから先、
娘が学校に不安なく登校できるよう
応援するためには
どうしたらいいのかを、まずは、
大切にしました♡

(娘は学校に行きたいのに行けないと先生へ手紙を書いてました)

不登校3日間、家族で大切にした5つのこと

1. 学校には無理やり行かせない

学校いったら?とか 行けば楽しいよ、などその場しのぎもNG

2. 自宅ですごすルールを決める

毎朝同じ時間に起きる、宿題をする、 明日の時間割の準備は一応する、 洗濯物を干して乾いたらたたむ
→これは親子で決めました

3. できていることをほめる

今回の場合だと、宿題をした、 洗濯物をした、やれたことに注目!

4. お友達の文句はいわない

ひどいね、とか言いたくなりそうだけど、 ここはグッとがまん!

5. 親は普段通りの充実した生活を

仕事にもいったし、お料理教室には 娘を連れて行きました

色彩心理とアドラーの考え方のおかげで救われた

先生はもちろん、
同級生のママさんから
心配の電話をいただいたりと‥

この件で、 ドキッともしたし
泣きそうにもなりました (´;ω;`)

ですが改めて、
子育ての初心に戻ったり、
周りの皆さんに助けてもらったりと♡
そう!なに事も悪いことばかりじゃないのです。

保健室登校の初日は
3人の先生が玄関口で待っていてくれました。
これも嬉しかったです。

帰宅時の
娘の笑顔も忘れられません♬

『心配より信頼』

この
色彩心理とアドラーの考え方で
だいぶ救われました (⌒∇⌒)

Copyright©-MRA-,2021All Rights Reserved.